• ORDER JEWELRY GALLERY
  • HIGH JEWELRY COLLECTION
  • JEWELRY JOURNEY
ユアエメラルド店内

エメラルドや希少石の販売、
オーダージュエリーが相談できるお店
ユアエメラルド

〒650-0023
神戸市中央区栄町通1丁目2-14

電話番号:078-322-1114
営業時間:10:00〜18:00

希少な宝石をあなたの価値あるジュエリーに

ジュエリー用語集glossary

ア行

アクリル処理(アクリルしょり)
トルコ石に浸透させ変色を防ぐ処理。
アステリズム

4条スター、6条スター、12条スターなど石をカボッション・カットにした時に表れる星彩効果です。
アセトン検査(アセトンけんさ)
Acetone(揮発性・可燃性の液体)に浸してオイル含浸の有無と程度を調べること。
アデュラレッセンス
カボションのムーンストーン等に現れる、青みががったミルキーな光。
一文字指輪・一文字リング(いちもんじゆびわ・いちもんじリング)

宝石を一列に配したデザインの指輪。
イミテーション
模造石のこと。外観だけが本物に似ているもの。
イリデッセンス
宝石内部の物質に光が反射して、虹色を生ずる現象。
色(宝石の色)
自色性と仮色性に分けられます。
自色性の石は、本来持っている物質自体の色。
マラカイト、ラピスラズリなどがあります。
宝石のほとんどが、仮色性で、光線、熱、放射線、紫外線などの照射にも変色します。
色石(いろいし)

ルビー、サファイア、エメラルドなど色をもつ石に用いられる総称です。
色溜まり(いろだまり)
宝石の内部に不均衡についている色の部分。
原石は色が表面にのみついていたり、部分的にしかないものがあるが、フェイスアップで最高の美しさが引き出せるようにカットが工夫されている。
色ムラ(いろムラ)
宝石の内部に見られる色の濃い部分と淡い部分の落差。
落差が大きいほどビューティグレードは低下する。
インクルージョン
宝石の内部に含まれている内包物。固体や液体、気体などの類を示します。
これにより、産地の特定、天然石であるかなどの鑑別上大きな手がかりになります。
インタリオ
カメオ(凸彫り)に対して凹彫りの彫刻を施した装飾品をいいます。
ウィンドウ
宝石をフェイスアップで見た時に窓のように見える色のない部分。
色ムラまたは薄手のカットがウィンドウの原因である。
エンハンスメント
エメラルドやルビー、サファイヤなど、宝石の種類によっては、研磨加工以外に、その宝石が有する潜在的な美しさを引き出す目的で人工的手段が加えられることがあります。
これをエンハンスメントと呼びます。
どんな宝石でもエンハンスメントで美しくなるのではなく、その宝石の生まれ持った因子で決定され、宝石の色や外観を改良する効果が異なります。
エンハンスメントは、古代からある種の宝石に対してはごく当たり前に施されていたもので、商習慣では「天然」として取引されてきました。しかし、今日では、情報公開は世界的な潮流であり、日本でも1996年から宝石業界のコンセンサスを得てエンハンスメントの情報公開が実施されています。
GIAではエンハンスメントは天然石、トリートメントは処理石として判断される。
オイル含浸(オイルがんしん)
エメラルドなどの面キズからオイルを内部に染み込ませて、キズや色を改良あうる処理。
許容される処理だが、その有無と程度は品質に大きく影響する。
オイル仕上げ(オイルしあげ)
宝石の表面にオイルを塗って艶を出すこと。
素材の低いものが多いカボションカットに多く見られる。
オパレッセンス
「アデュラレッセンス」に同じ。
オーバルカット

楕円形の形状のカット形式をいいます。
オールドマイン
インドで産出されたとされる高品質のエメラルド。
産出地を特定できないが、16世紀後半以降のコロンビア産の一部であるとの見解もある。
また、ダイアモンドのカットでは、初期のブリリアントカットを指す。

カ行

回折(かいせつ)
光など波が障害物の背後に回りこむ現象。
回折により光の干渉が起き、縞模様や斑点模様が見える現象を指すこともある。
仮像(かぞう)
鉱物が結晶の外形を保ったまま、他の鉱物に種に変わったもの。
カット
原石に研磨をし、形を整えること。
また、仕上がった宝石の形のこと。形状はプリリアントカットのようにクラウンとパビリオンを持つもの、カボション、フリーフォーム等がある。輪郭は、ラウンド、クッション、レクタンギュラー(長方形)等が見られる。面はプリリアント、ステップ、ファンシー等に取られるこれらが組み合わされて、宝石のさまざまなカットが生まれる。
カット石
研磨済みの石のことです。
加熱処理(かねつしょり)
宝石に熱を加えて、その宝石が素質として持っている色に変えること。
サファイア、アクアマリンなどに多く見られ許容されている。
カボションカット

半透明から不透明宝石に多く用いられる山形に丸くカットする形式のことです。
カメオ
貝殻細工の一種で、貝の自然の色層を生かして人の顔のレリーフや、ギリシャ神話をモチーフにした凸彫りの彫刻を施したもの。
カラット(=キャラット)
宝石の重量を示す単位で、1カラットは0.2g。
【ct】で示します。
カラー
色。
宝石では、フェイスアップで見た時の、立体的な濃淡さまざまなモザイク模様の織りなす全体の印象。
ダイアモンドは、ガードル面から見た時のボディーカラーの程度(明度)を意味する。
カラーストーン
「色石」に同じ。
カラーバンド
宝石の内部に見られる帯状の色帯。
カラーマッチング・色合わせ(いろあわせ)
2個以上の同一の宝石を1つのジュエリーに使用する時に、美しさとともに色み、輝き、明度などを合わせること。
カルサイト
CaCo₃ 一般的な鉱物で通常無色または白であるが、種々の色のものが存在する。
鑑定(かんてい)
ダイアモンドを4Cと基準とし、品質を評価すること。
鑑別(かんべつ)
宝石の種類を判定するものです。
天然石、合成石、模造石、処理石を科学的手段で判断することです。
  • 天然石:鉱山などから採掘した自然の石のことです。天然石はインクルージョンが入っているのが特徴です。
  • 合成石:天然で作られたか、人工で作られたかが違うだけで、成分的には天然石と変わらないものです。
    色、輝きも天然石と変わらないが、インクルージョンは極めて少ない。
  • 模造石:素人が見ても天然石との違いがわかる、いわゆるガラス玉などです。
  • 処理石:天然石の特性をより引き立たせるための様々な処理を施したものをいいます。
ガードル
カットされた宝石を上から見たときに最も広い部分。
クラウンとパビリオンの境界。
ギウダ
加熱するとブルーサファイアになりうる素質を持った無色に近いコランダムの原石。
疵(キズ)=セキレイ
単なる傷とは違い、宝石の表面や内部のへき開、断口、亀裂、ガスなど宝石に含まれるものの呼び方です。
英語では、インパーフェクション・フローといいます。
貴石(きせき)
貴石と半貴石硬度と希少性で分けることができます。
貴石は、ダイアモンド、エメラルド、ルビー、サファイア、アレキサンドライト、キャッツアイ、トパーズ、オパール、ひすい、真珠などで、美しさとともに、希少価値が備えられた高級宝石の呼び名です。 モース硬度で見ると、貴石は7.5以上です。
半貴石は、希少性のわりあい低い宝石でターコイズ、ぺリドット、ムーンストーンなど装飾性を主としたものをいいます。
モース硬度は、7以下です。
球状粒子(きゅうじょうりゅうし)
オパールの構造のことで、規則正しく並んで詰まった球場粒子がオパールの遊色効果の原因になっている。
キュレット・キューレット
カットされた宝石において、最下部の尖った部分のこと。
屈折率(くっせつりつ)
宝石や水などの光を通す透明な物質に、光線が入るとき、物質の境界線で光が折れ曲がり、進む方向を変えます。
この光の折れ曲がりの度合いのことをいいます。
屈折率は、宝石により違いがありますので測定することにより、宝石の鑑別に役立ちます。

  • ダイアモンド:2.419
  • ガーネット:1.8
  • ルビー:1.77
  • サファイア:1.77
  • スピネル:1.717
  • ぺリドット:1.65~1.67
  • 翡翠:1.65~1.66
  • トパーズ:1.63
  • トルマリン:1.62
  • エメラルド:1.575~1.582
  • 水晶:1.54
  • オパール:1.44~1.47
クラウン
カットされた宝石において、ガードルよりも上の部分のこと。
クラスプ

ネックレスなどの留め金をいいます。
クラック
ひび。
クラリティ
宝石の内部と外部のキズ(欠点)のこと。
グレイライン
双晶など、ストレスのかかった結晶に見られる内部の成長線。
蛍光・蛍光性(けいこう・けいこうせい)
太陽光線、エックス線、紫外線、熱などを当てると特有の光線を放つものがあります。
この光の刺激が継続している間だけ光線を発するものを蛍光と呼び、光の刺激が無くなった後も光線を発するものを燐光と言います。
経年変化(けいねんへんか)
年月の経過とともに変化すること。
大部分の天然トルコ石は採掘後に変色する。
またエメラルドに含浸されたオイルは乾いて変化する。
結婚記念日に贈られる宝石は?
欧米では古くから、結婚記念日に夫から妻へ宝石や貴金属をプレゼントする習慣があります。
近年、日本でも増えています。年ごとに主なものをご紹介します。
  • 60年目(金剛婚式)ダイアモンド
  • 55年目(翠玉婚式)エメラルド
  • 50年目(金婚式)金
  • 45年目(碧玉婚式)サファイア
  • 40年目(紅玉婚式)ルビー
  • 35年目(珊瑚婚式)さんご
  • 30年目(真珠婚式)真珠
  • 25年目(銀婚式)銀
  • 15年目(水晶婚式)水晶
  • 10年目(スゥートテン)10粒のダイヤモンド
結晶質・結晶構造(けっしょうしつ・けっしょうこうぞう)

結晶質は結晶している石のことで、高級宝石のほとんどを結晶質といいます。
潜晶質は、内部は微細に結晶していて、外部は結晶していないものをいいます。
非晶質とは、結晶していないもののことをいいます。
結晶面(けっしょうめん)
結晶が結晶構造に基づいた外形に成長したときにできる天然の平面。
原石(げんせき)
加工される前の宝石。
元素鉱物(げんそこうぶつ)
ほかの元素と結合せずに単一の元素で構成された鉱物。
減耗率(げんもうりつ)
原石をカットした時に目減りする比率。
10カラットの原石から2カラットの宝石が仕上げられた時は減耗率80%となる。
光輝(こうき)
宝石から反射される光の総量の輝きのことです。宝石の持つ光の屈折率と硬度に直接関係します。
光軸(こうじく)
光を偏向させない1つの方向。
単屈折する方向が一方向のサファイア、クオーツ、トパーズのような一軸性と、二方向持つペリドット、トパーズのような二軸性がある。
鉱石(こうせき)
資源となる商業的に価値のある岩石や鉱物。
鉱物(こうぶつ)
地質作用によりできた固体物質。
ほとんどは結晶質。
化学組成と結晶構造により鉱物種が定義される。
硬度(こうど)
宝石の硬さのことです。
モース硬度参照。
コーン・フラワー
矢車草の花の色にたとえ、ブルー・サファイアの青色の中でも、最も尊重されている青紫色の表現で、インド・カシミール産のものに多く見られる。
合成石(ごうせいせき)
天然で作られたか、人工で作られたかが違うだけで、成分的には天然石と変わらないものです。色、輝きも天然石と変わらないが、インクルージョンは極めて少ない。
5大宝石(ごだいほうせき)
ダイアモンド、ルビー、サファイア、エメラルド、の4宝石と真珠。
オパール、ひすい、を加えたものを俗に7大宝石と称しますが、宝石は国や民族、好みにより価値観が違うので、真珠やオパールがアレキサンドライトやキャッツアイと置き換わることもあり、絶対的な定義はありません。

サ行

サザビーズ
1744年イギリスで設立されたオークションハウス。
三相含有物(さんそうがんゆうぶつ)
気体、液体、個体からなるインクルージョン。
数十倍の拡大でコロンビア産、ウラル産のエメラルドに見られることがあり、天然の証となる。
地金(じがね)
宝飾品に使用される貴金属類のことをいいます。プラチナ、金、銀などです。
色相(しきそう)
色の種類。
例えば虹の1つ1つの色。
赤、橙、黄、緑、青、藍、紫など。
シャトヤンシー

猫目効果のこと。
石をカボッション・カットにしたときインクルージョンからの反射で猫の目(キャッツアイ)のような効果が表れること。
キャッツアイ、クリソべリル、トルマリンなど。
ジュエラー
宝石をはじめ銀器、陶器、などの品揃えをした伝統と格式のある専門店。
樹脂含浸(じゅしがんしん)
面キズにエポキシなどの樹脂を含浸させてキズと色を改良する処理。
エメラルドに多く行われている。
樹枝状(じゅしじょう)
枝を伸ばした樹木のように見える結晶集合体の形状。
主石(しゅせき)
1つのジュエリーの素材の中で、価格面からも、デザイン面からも重要度の最も高い宝石。
条痕(じょうこん)
鉱物(宝石)の粉末の色のことで、宝石そのものの色といちじるしく異なることがあります。
色の似ている宝石の鑑別に役立っています。
条線(じょうせん)
結晶面に見られる平行な溝や線。
晶洞(しょうどう)
岩石中の空隙で、結晶によって壁面がおおわれたもの。
球形であることが多い。
処理石(しょりせき)
天然石の特性をより引き立たせるための様々な処理を施したものをいいます。処理方法は次のようなものです。
  • 熱処理…石に熱を加えることで、石本来の持つ美しさを生かす処理方法のことです。
    ルビー、サファイア、アクアマリンなどで、行われることがありますが、処理後の色の安定が不変であるなら、天然石として扱われている。
  • 処理オパール…白いオパールや透明度の低いオパール・メイトリックスを、砂糖溶液の中で長時間煮た後、酸処理を施し、通常のブラックオパールに似せたもの。
    二つの部分を張り合わせたものをダブレット、三つの部分を張り合わせたものをトリプレット、宝石の裏に銀箔などをはり、色や見映えをよくするフォイール・バックなどをいうことです。
  • 染色・着色処理…宝石の結晶の小さな隙間に染料を定着させて美しい色にすることです。天然石としては扱われない。
  • 放射線処理…石に放射線をあて、本来の色とは違った色にする処理方法。ファンシーカラーのダイアモンドや、黒真珠、ブルートパーズなどがあります。
  • 張り合わせ…天然、合成にかかわらず、二種類以上の素材を張り合わせたり、素材の間に色素を挟みこみ、色調や光彩効果などを高めることです。
    二つの部分を張り合わせたものをダブレット、三つの部分を張り合わせたものをトリプレット、宝石の裏に銀箔などをはり、色や見映えをよくするフォイール・バックなどをいうことです。
シラー効果(シラーこうか)
宝石が鮮やかな虹色を呈すること。
微細な棒状の内包物によって生じることが多い。
イリデッセンスの一種。
ムーンストーンに見られ、内部の層が薄い場合は青く、厚いと白くなる。
針状・針状結晶(しんじょう。しんじょうけっしょう)
柱状よりもよりも細長く繊維状よりも太い針のような形の結晶。
靱性(じんせい)
割れやかけに対する抵抗力、ねばり強さのことです。
シンセティックストーン
合成宝石のことです。天然と同じ成分をもつ科学の技術で作られた宝石。合成ルビー、合成サファイア、合成エメラルドなど。
人造石(じんぞうせき)
科学の技術で作った宝石。キュービック・ジルコニアなど。
ステップカット
四角形が基本で、角を切り取った「エメラルド・カット」、正方形の「スクエアー・カット」、長方形の「バゲット・カット」などがあります。
星座石(せいざせき)
ヨーロッパでは、娘が社交界にデビューするとき、星座石を贈るほど人気の星座石。
一例をあげてみましょう。
  • 牡羊座:ルビー
  • 牡牛座:エメラルド
  • 双子座:トパーズ
  • 蟹座:ムーンストーン
  • 獅子座:ダイアモンド
  • 乙女座:サファイア
  • 天秤座:ぺリドット
  • 蠍座:トパーズ
  • 射手座:アメジスト
  • 山羊座:ガーネット
  • 水瓶座:サファイア
  • 魚座:アクアマリン
セッティング
装身具に宝石を留める技法。
石留め
潜晶質(せんしょうしつ)
結晶質は結晶している石のことで、高級宝石のほとんどを結晶質といいます。
潜晶質は、内部は微細に結晶していて、外部は結晶していないものをいいます。
非晶質とは、結晶していないもののことをいいます。
染色処理(せんしょくしょり)
宝石を好みの色に染めることで、無価値なものが美しく見えることになる。
許容できない処理で、希少性もまったくない。
双晶(そうしょう)
2個以上の同種の結晶が化学結合の配列を維持しながら特定の角度で接して成長しているもの、
ソーティング(簡易鑑別書)
鑑別機関が宝石の「鑑別検査」や「品質検査」をして、検査結果をメモのようにレポートにしたもの。
業者間の取引きは、「ソーティングレポート」で行われることが多い。
ソリテール(立爪指輪)
1個の宝石を通常6本または4本の爪で留めたシンプルな指輪。

タ行

ダイアモンド光沢
ダイアモンドに見られるようなとても強い光沢。
ダイアモンドパウダー
ダイアモンドを粉にしたもの。
ダイヤモンドの研磨に使用する。
多形(たけい)
同じ科学組成(化学成分)でありながら、複数の異なる原子配列(結晶構造)がある物質相互の関係性。
同質異像、とも。
堆積岩(たいせきがん)
礫、砂・泥、火山灰、生物遺骸などの粒子が、海底、湖底などや地表に堆積し、続成作用を受けてできた岩石。
多色性(たしきせい・たしょくせい)
宝石の中に、見る角度により多少あるいは、まったく違った色に見えるものを二色性といい、二色以上の色や濃淡に見えるものを多色性といいます。
ダブレット
一種の宝石材とガラスなどを接着した宝石のイミテーション。
断口(だんこう)
へき開面以外の割れをいい、割れ面は、鉱物により不規則な面になることをいいます。
誕生石(たんじょうせき)
誕生石の起源は古く、旧約聖書に記されている12種の宝石が12ヶ月に象徴するものとなったとされています。
その当時は魔よけなど、護符として月々の宝石を身に着けると幸運が訪れるといった信仰が生まれました。しかし、宝石は高価なものになりすぎ、自分の生まれ月の宝石だけを着けるという風習に変わってきたのが、誕生石の始まりとされています。
誕生石を身に着けていると幸運が訪れるというジンクスは、昔も今も変わらないようです。誕生石の主なものをご紹介します。
  • 1月:ガーネット
  • 2月:アメシスト
  • 3月:アクアマリン、 珊瑚、ブラッドストーン
  • 4月:ダイアモンド
  • 5月:エメラルド、翡翠
  • 6月:パール、ムーンストーン
  • 7月:ルビー
  • 8月:ぺリドット、サードニックス
  • 9月:サファイア
  • 10月:オパール、トルマリン
  • 11月:トパーズ
  • 12月:トルコ石、ラピスラズリ
ダンブル研磨・ダンブリング(ダンブルけんま)
樽状の容器に研磨剤とともに宝石を入れ、回転させること。
柱状(ちゅうじょう)
鉱物の晶形の1つ。
並行する長方形の側面で囲まれる。
テーブル面・テーブルファセット(テーブルめん)
宝石で、クラウン上部の中央の面。
天然石(てんねんせき)
鉱山などから採掘した自然の石のことです。天然石はインクルージョンが入っているのが特徴です。
透明度(とうめいど)
宝石の中を通り抜ける光線を透明といい、その度合いを透明度といいます。
トリートメント
天然石を著しく変化させ、実際の品質とは大きく違うものにするるために、様々な処理を施したもの。
GIAではエンハンスメントは天然石、トリートメントは処理石として判断される。
  • 染色・着色処理…宝石の結晶の小さな隙間に染料を定着させて美しい色にすることです。天然石としては扱われない。
  • 放射線処理…石に放射線をあて、本来の色とは違った色にする処理方法。ファンシーカラーのダイアモンドや、黒真珠、ブルートパーズなどがあります。
  • 張り合わせ…天然、合成にかかわらず、二種類以上の素材を張り合わせたり、素材の間に色素を挟みこみ、色調や光彩効果などを高めることです。二つの部分を張り合わせたものをダブレット、三つの部分を張り合わせたものをトリプレット、宝石の裏に銀箔などをはり、色や見映えをよくするフォイール・バックなどをいうことです。

ナ行

内包物(ないほうぶつ)
「インクルージョン」に同じ。
7大宝石(ななだいほうせき)
ダイアモンド、ルビー、サファイア、エメラルド、の4宝石と真珠、オパール、ひすい、を加えたものを俗に7大宝石と称しますが、宝石は国や民族、好みにより価値観が違うので、真珠やオパールがアレキサンドライトやキャッツアイと置き換わることもあり、絶対的な定義はありません。
二色性(にしょくせい)
宝石の中に、見る角度により多少あるいは、まったく違った色に見えるものを二色性といい、二色以上の色や濃淡に見えるものを多色性といいます。
ねり物
天然石の粉末にプラスチックなどを混ぜて、温度や圧力で固めたものです。
ねりターコイズ、ねりさんご、ねりひすいなどがあります。

ハ行

パイライト
ラピス・ラズリの斑点状のインクルージョンに見られる不透明な淡い金属性の黄色の鉱物。
バケ石(バケいし)
ルースの状態のときは、たいしたものではない石が、つくりによって良く見える石のことです。
パビリオン
ファセッティングされた宝石の下部、ガードルより下の部分。
半貴石(はんきせき)
貴石と半貴石硬度と希少性で分けることができます。
貴石は、ダイアモンド、エメラルド、ルビー、サファイア、アレキサンドライト、キャッツアイ、トパーズ、オパール、ひすい、真珠などで、美しさとともに、希少価値が備えられた高級宝石の呼び名です。 モース硬度で見ると、貴石は7.5以上です。
半貴石は、希少性のわりあい低い宝石でターコイズ、ぺリドット、ムーンストーンなど装飾性を主としたものをいいます。
モース硬度は、7以下です。
比重(ひじゅう)
1つの宝石の一定量の重さと、同じ量の水の重さとの比重のことです。
  • オパール:2.10
  • 水晶:2.65
  • エメラルド:2.70
  • 真珠:2.71
  • トルコ石:2.80
  • ラピスラズリ:2.80
  • トルマリン:3.06
  • 翡翠:3.33
  • ぺリドット:3.34
  • ダイアモンド:3.52
  • トパーズ:3.54
  • スピネル:3.60
  • マラカイト:3.80
  • ルビー:4.00
  • サファイア:4.00
非晶質・非結晶質(ひしょうしつ・ひけっしょうしつ)

結晶質は結晶している石のことで、高級宝石のほとんどを結晶質といいます。
潜晶質は、内部は微細に結晶していて、外部は結晶していないものをいいます。
非晶質とは、結晶していないもののことをいいます。
ピジョン・ブラッド
ルビーの赤い色の中でも最高といわれる深赤色の鮮烈な色合いを鳩の血の色にたとえて呼ばれている。
ビューティグレード
美しさの段階を示す物差しで、S(輝きのある特に美しいもの)から、A、B、C、D(美しさに欠けるもの)までの5段階に分類する。
漂砂鉱床(ひょうさこうしょう)
風化によって砂櫟にほぐれた鉱物の結晶粒が、水や風で運搬されるとともに、比重の違いで川や海岸の特定箇所に集積してできた鉱床。
ファイア・ファイアー・ファイヤ・ファイヤ
「分散」に同じ。
ファセット・ファセットカット・ファセットセッティング
1つ1つの面をファセットといい、平面をつけたカットをほどこしたものをファセットカットといいます。
ファンシーシェイプカット
ファンシーは「装飾的」「変わり種」「ごく上等」を意味する。
ダイアモンドはラウンド、コロンビア産エメラルドはエメラルドカット、ルビー、サファイアはオーバルがスタンダードで、その他に対して用いられる言葉である。
フェイスアップ
宝石のクラウンを上から見ることを言う。
フォルスネーム
実際の宝石の種類とは別に、「俗称」のようなよばれ方をフォルスネームといいます。
海外で、宝石を購入する際は注意が必要です。主なフォルスネームをご紹介します。
フォルスネーム 石名
セイロン・ダイアモンド 無色ジルコン
アフリカ・ダイアモンド 無色トパーズ
アラスカ・ダイアモンド 無色クォーツ
フランス・ダイアモンド 無色ガラス
スピネル・ルビー 赤色スピネル
バラス・ルビー 赤色スピネル
ブラジリアン・ルビー 赤色トパーズ
ウラン・サファイア 青色トルマリン
ブラジル・サファイア 青色トパーズ
ウォーター・サファイア アイオライト
アフリカ・翡翠 グロージュラー・ガーネット
オーストラリア翡翠 クリソプレーズ(水晶)
インド翡翠 アベンチュリン・クォーツ(水晶)
コロラド翡翠 アマゾナイト
ブラジル・エメラルド 緑色トルマリン
アメリカ・エメラルド 緑色スポ
イブニング・エメラルド ペリトッド
プレシャスストーン
「ジェムクオリティ」のエメラルド、ルビー、サファイアなどのように高価な宝石。
複屈折(ふくくっせつ)
光線が結晶の中に入ったとき、その方向によって2つの光線にわかれること。
2つの光線はそれぞれ別の速さで進む結果、異なる屈折率を示す。
フラクチュアー・フラクチャー
クリーベッジ(劈開性)以外の宝石内部の亀裂。
フラクチュアーはしばしば面に広がり、面キズを発生させ、含侵処理を可能とする。
ブリリアントカット
ダイアモンドの代表的なカット法で全体で58のファセットで、クラウン(上部)は33面、パビリオン(下部)は25面から形成された形式をいいます。
ラウンド・ブリリアント・カット。
オーバル・ブリリアント・カットなどと呼びます。
フローレス
ダイヤモンドのキズの程度を表す呼称で、10倍の拡大鏡で内部外部に欠点が発見できない場合を指す。
プロポーション
宝石の輝きに影響するガードル直径と深さなどの比率。
分散・分散光(ぶんさん・ぶんさんこう)
屈折率が波長により異なる物質を通過するとき、構成色-虹の色-に分かれること。
宝石の分散光はファイアと呼ばれる。
分光光度計(ぶんこうこうどけい)
単色光に対する反射率、あるいは透過率を測定する機器。
分光分布、色光分布を客観的に捉えられる。
米国宝石学会(GIA - Gemological Institute Of America)
1931年に設立された非営利組織で、宝石学の教育と研究を目的にしている。
本部はカリフォルニア州 カールスバッド、支部はアリゾナ州、カリフォルニア州、コロラド州、フロリダ州、ジョージア州、イリノイ州、インディアナ州、ルイジアナ州、ミシガン州、ミネソタ州、ミズーリ州、ニューイングランド、ニューヨーク州、ノースカロライナ州、オハイオ州、サウスカロライナ州、テネシー州、テキサス州、ワシントンD.C.、ワシントン州、ウィスコンシン州、アフリカ、カナダ、中国、ドイツ、ドバイ、香港、インド、日本、韓国、ロンドン、マカオ、マレーシア、メキシコシティ、スリランカ、スイス、台湾、タイ(2022年現在)。
劈開・へき開・劈開性(へきかい・へきかいせい)
一定の方向から面に沿って割れる鉱物の特性のことです。
ペグマタイト
大粒の結晶からなることが特徴の火成岩。
ベゼル・ベゼルセッティング
宝石を囲むように固定する貴金属の台座。
石留め方法など。
変種(へんしゅ)
宝石においては、別種に分類するほど顕著ではないが、互いに似た特徴を持っている亜種のこと。
変成岩(へんせいがん)
既存の岩石が熱や圧力、あるいはそれらの両方の作用を受けて別の岩石に変わったもの。
放射線処理ブルートパーズ(ほうしゃせんしょりブルートパーズ)
無色のトパーズに人工的に放射線を照射して色の改良をしたトパーズ。
希少性は低い。
宝石(ほうせき)
自然の力で作られた鉱物の中で、人間により研磨・加工された美しいもの。
宝石研磨職人(ほうせきけんましょくにん)
宝石のカットや研磨を行う専門技能を持つ技術者。
母石(ぼせき)
鉱物を内包する岩石。
ホールマーク
純度、製造業者などの認証刻印。

マ行

マーキースカット

楕円形の先端を尖らせた水雷形のカット形式をいいます。
マスターストーン
比較のために使用する品質基準となる石。
脈状(みゃくじょう)
ほかの岩石を薄い層状に貫く岩石または鉱物の塊。
ムーンストーン効果(ムーンストーンこうか)
カボションのムーンストーンに表れる青みのかかったミルキーな光。
石の中の多くの層面で反射された光が、互いに干渉しあって出される。
メレー
小粒の飾り用ダイアモンドのことです。
面キズ(めんキズ)
フラクチュアーが面に到達した時に存在する欠点。
面キズは含浸処理を石の内部に受ける接点となるため、その有無と程度の確認は品質の見分けの重要なポイントになる。
モザイク模様(モザイクもよう)
ファセットカットの宝石に見られる現象で宝石の色、美しさの根幹をなしているもの。
濃淡や形が動いて、バランスの良いモザイク模様が宝石の美しさを形成している。
モース硬度(モースこうど)
宝石の硬度を表す基準。
  • 10:ダイアモンド(万物の中でもっとも硬い鉱物)
  • 9:ルビー、サファイア(ダイア以外の宝石に傷をつけることができる)
  • 8.5:キャッツアイ、アレキサンドライト
  • 8:トパーズ、スピネル(やすりで傷がつかない)
  • 7.5:エメラルド、ガーネット、アクアマリン
  • 7:水晶、トルマリン、翡翠 (やすりでわずかに傷がつく)
  • 6.5:ぺリドット、へマタイト
  • 6:トルコ石、ラピスラズリ(窓ガラスよりやや硬く、やすりで傷がつく)
  • 5.5:オパール
  • 5:黒曜石、燐灰石(窓ガラスとほぼ同じ硬さ)
  • 4:マラカイト、ほたる石(ナイフでわずかに傷がつく)
  • 3.5:さんご、真珠
  • 3:大理石、方解石(ナイフで傷がつく)
  • 2:石膏、海泡石(爪でもわずかに傷がつく)
  • 1:滑石(爪でも簡単に傷がつく)
模造石(もぞうせき)
素人が見ても天然石との違いがわかる、いわゆるガラス玉などです。

ヤ行

遊色効果(ゆうしょくこうか)

オパール独特のいくつもの色が美しくきらめく虹色効果のことで、プレイ・オブ・カラーと呼ばれています。
4C(よんシー)
  • カラット(重量)1ct=0.2g
  • カラー(色)基本的に無色透明ですが、ほんのわずかな色がついています。
    アルファベットのD~Zでランクを表し、Dを無色透明の最高とし、Zになるほど評価は下がり、色も黄色みがまします。
    カラーのランクを決めるには、マスターストーン(つけ石)と呼ばれる検査済みのダイアモンドと比較しながら行います。
    もう1つは、適正な一定の決められた照明の元で正しく評価する方法です。人工的に作られた照明、ダイアモンド・ライトの下でカラーの決定が行われます。
  • クラリティー(内外部に存在するインクルージョンや、キズ、かけ)などの総合的な評価をいいます。
    F(FL,IF)フローレスは欠点なしという意味。無キズのもの。
    VVS(VVS1,VVS2)とってもとっても小さい欠陥があると言う意味。やっとどうにかして、見えるキズがある場合。
    VS(VS1,VS2)とても小さな欠陥があるという意味。どうにか見えるキズがある場合。
    SI(SI1,SI2)小さな欠陥があるという意味。すぐ、目に見えるキズがある場合。
    I(I1,I2,I3)欠陥があるという意味。肉眼でも見えるキズがある場合。ピケともいう。
  • カット(研磨)ダイアモンドの生命とも言うべき、美しい輝きはカットに大きく関係しています。
    1つは理想的にカットされているか、もうひとつは、研磨の技術が十分かが、カットの評価を決めます。ダイアモンドのほとんどが、58面のラウンド・ブリリアン・カットにされますが、最近は、ハート形などのファンシー・カット、オーバル、ペアシェイプ、などのカットも人気があります。

ラ行

リジェクション
「拒絶する」ということで、「宝石用にならない」という意味と「複数個のものの中から除かれたそぐわないもの」という二通りに使われる。
リカット
カットに根本的に手を加え、より美しい宝石にすること。
表面の仕上げ直しはポリッシュという。
リモデル・リフォーム
もとのジュエリーの主石、脇石、地金を使って新たに「作り変え」をすること。
粒状(りゅうじょう)
平らでもなく、細長くもない、立方体や正八面体などのような等方的な形状。
両角錐状(りょうかくすいじょう)
2つの錘体の底面どうしを合わせた形。
菱面体(りょうめんたい)
立方体が斜めになったような形。
結晶面が正方形から菱形に変形する特徴がある。
結晶の外形を表す表現。
燐光(りんこう)
太陽光線、エックス線、紫外線、熱などを当てると特有の光線を放つものがあります。
この光の刺激が継続している間だけ光線を発するものを蛍光と呼び、光の刺激が無くなった後も光線を発するものを燐光と言います。
ルース
裸石のことです。
ジュエリーとして、リングなどに装着されていない石だけの状態のことです。
ルーペ
2,3枚のレンズを組み合わせた特別な拡大鏡のことです。
六方注形
断面が六角形をした柱の形。
クォーツ、コランダム、ベリル、トルマリンなどの結晶系はこの形をとる。

ワ行

枠(わく)
指輪の宝石を除いた金属の部分をいいます。キャスト枠は大量生産可能な枠のことです。

商品を実際にご覧になりたいお客様は、
店舗までお越しくださいませ。

ユアエメラルドの店舗写真

ご予約•お問い合わせはこちら

TEL. 078-322-1114

営業時間 10:00~18:30

新型コロナウイルス対策の為、
完全予約制とさせていただきます。


  • ユアエメラルドの店舗写真
  • ユアエメラルドの店舗写真
  • ユアエメラルドの店舗写真

商品を見てみたい、
どうぞご来店ください。

ホームページに掲載されている商品を実際に手に取ってご覧いただけます。
店内の宝石は全てG.I.A.G,G(米国宝石学会後任鑑定士)の有資格者である店主が直接買い付けをしていますのでご安心いただけます。
宝石業界歴30年のエキスパートの店主が接客いたします。


  • ユアエメラルドの店主の鑑定の様子
  • ユアエメラルドの店舗写真
  • ユアエメラルドの接客の様子

価値あるものを選びたい、
どうぞご相談ください。

宝石やジュエリーの選び方が本当に自分のものに出来ていないと、どうしてもお手軽でお値段が安いからという理由で商品を選んでしまいがちです。
同じ商品であれば当然お値段が安い商品の方が良いのは当たり前のことですが、より良い宝石を選ぶために最も大事なこととは、これから選ぼうとするものが本当に良いものであるのかどうか、そして安心できるものであるのかどうかが一番大切なことです。
出会えて良かったと満足できる良いジュエリーの選び方をお伝えしたいと思います。


  • ユアエメラルドのオーダーメイドのデザイン写真
  • ユアエメラルドのギフト
  • ユアエメラルドのオーダーメイドのデザイン写真

大切な方へのプレゼント、結婚記念日、エンゲージリング
どうぞご相談ください。

ご希望の宝石、ジュエリー、お好みのデザイン、ご予算からあなたに最適なご提案をさせていただきます。
男性のお客様もどうぞお気軽にご相談ください。
厳選された高品質のコロンビア産無処理ノンエンハンスメントエメラルドやカシミールサファイア、ミャンマー産非加熱ピジョンブラッドルビーも必見です。
生涯かけがえのないジュエリー、お客様の唯一無二な夢を叶えます。

CHECKED ITEM

お問い合わせ